Apple公式サイト、ユニクロ、ビッグカメラ、ファンケルオンライン、FOREVER21、ふるさと納税さとふる、LOHACO、でも楽天ポイントが貯めれる
楽天リベーツを知ってますか?
楽天市場で検索をしてもみつからない、商品でも楽天ポイントを獲得することができます。
楽天カードを使っていると、楽天市場で買い物をすることが多くなります。そして、たまーにですが、「欲しい商品がない」検索に引っかからない!
ということがあります。
楽天ポイントをあきらめて、ブランドオンラインストアに行ってしまった経験がありませんか?僕も一度そういったことがありましたが、楽天リベーツを使って楽天ポイントをつけることができました!
楽天市場をあきらめて、リアルに買いに行ったり、ブランドオンラインストアでポチッたことがある方は、ぜひ参考にしてみてください。

- 楽天市場にないストアがたくさん!400店以上!
- ポイントがダブルで貯まる!楽天ポイント+ストアのポイント
- 使い方は超かんたん♪ 楽天リベーツからストアにアクセスするだけ!
- 楽天リベーツ限定のポイントキャンペーンも!
楽天リベーツのサイトを経由して、公式ストアで買い物をするだけで、楽天スーパーポイントと公式ストアのポイント両方をGETできる。
*公式ストアがポイント付与をしている場合

400店舗以上のオンラインストアと提携しています。まずは、提携しているオンラインストアがどんなブランドやサービスがあるのかを見ていきましょう。
- アカチャンホンポ
- トイザらス・ベビーザらス
- Apple公式サイト
- iTunes Store
- Apple Music
- Microsoft Store
- Dell
- ユニクロオンラインストア
- GU
- DHC
- マツモトキヨシ
- Wowma!
- ワタシプラス資生堂
- 日比谷花壇
- 青山フラワーマーケット
- アイリスプラザ
- ニューバランス公式オンラインストア
- adidas Online Shop
- ナイキオンラインストア
- サッカーショップ加茂
- イオンショップ
- イトーヨーカドーネットスーパー
- 一休.com
- 一休.comレストラン
- HIS
- Expedia
- COACH公式ストア
- サントリーウエルネス
- JAL国内、国際線航空券
- Zoff
- なんでも酒やカクヤス
- ニッセン
- ビックカメラ.com
- ピザハット
- ふるさと納税さとふる
- ブックオフオンライン
- などなど・・・まだまだ多数
とてもココでは全部書ききれないこちらから確認ください
Appleも入っているし、アカチャンホンポ、ネットスーパー、旅行、花、化粧品、ドラッグストア、普段リアルで使っている店舗もあるのではないでしょうか?
2019年5月時点
これらすべてのサイトで買い物しても楽天リベーツから、楽天ポイントをGETすることができる。

先にお伝えしておきますが、楽天リベーツを経由すると、楽天ポイントだけではなく、オンラインストアでポイント提供をしていた場合、そのポイントも付きます。
ポイントがつくことがわかると今度はポイントが何%つくのか?
気になりますよね?
サイトにもよって大きく違いますし、キャンペーンをやっていると高ポイントになっていたりします。
1%〜15%のところまで様々ですが、おおよそ3%〜5%です。
ストア一覧のページ記載はありますので、具体的に公式ストアが決まっている方はご確認ください。ストア一覧ページ
楽天市場で購入してポイントがつくのはわかるけど、なんで公式サイトでポイントがつくのかわからないかもしれません。

楽天市場は、出店料の一部を楽天ポイントとして、お客様に付与してる。

楽天リベーツはシステムを提供していないかわりに、お客様をストアに紹介している。楽天リベーツを通して、公式ストアで購入したお客様の分だけ、ストアから成果報酬でお金を楽天がもらっている。それをお客様にポイントとして付与している。
- 楽天市場のポイント=ストアの出店料の一部
- 楽天リベーツのポイント=ストアからの顧客紹介料の一部
楽天リベーツを経由して、ストアから購入した場合、購入したストアでポイント制度があれば、ポイントは通常通り付与されます。
もしも、なにかの不具合でストアからポイントを付けてもらえなかたら、楽天が対象のストアに確認をとり、ポイントを付与してくれます。

いかがでしょうか?直接ストアに行かないで、楽天リベーツから検索して行けばOKです。ただそれだけで楽天ポイントがもらえます。すごく簡単ですよね?
楽天リベーツ公式サイト:https://www.rebates.jp

毎週火曜日に更新される、ポイント高還元ストアが紹介されています。

他にも、母の日特集や、夏休みの旅行特集、ふるさと納税コーナーなどがあります。



これだけのサービスで楽天ポイントが貯めれるのは、本当におおきな魅力ですよね。楽天カードを持っている人も、そうじゃない人もどんどん使ってポイントを貯めましょう!
- 楽天市場に出店してないストアでも楽天ポイントがつく!
- 3%〜5%くらいが目安に楽天ポイントがつく、ストアのポイントもつき、ダブルでポイントがつく!
- 使い方はかんたん!楽天リベーツからストアにアクセスするだけ!
- 楽天リベーツ限定キャンペーンでポイントアップがある!

ないです!と言いたいところなのですが、あります。デメリットというほどのことじゃないと思う方もいると思いますが、いちおうマイナス面です。
- 楽天IDがあっても、各ストアで会員登録が必要になります。ただし、楽天ペイを導入しているストアは楽天IDで買い物ができます。
- ストアの買い物画面には楽天ポイントの記載がないので、不安になる。
- 楽天リベーツを経由しなければいけない。ひと手間多くなる。
この3つがデメリットと言えばデメリットです。楽天リベーツを経由するから会員登録がいらないと思いがちなのですが、都度登録が必要になります。
楽天ポイントが何ポイントもらえるのか、購入サイトでわかりません。ただし、どの商品を購入しても付与されるポイントの%は変わらないです。ストアで購入した金額×楽天リベーツサイトに記載のある%=獲得楽天ポイントになります。
楽天リベーツを経由しなければいけないので、検索してお店を見つけないといけないのが、すこし不便ですね。
楽天市場で見つからない商品でもポイントがつく!
しかも、ストアのポイントもつく!
使い方は楽天リベーツのサイトを経由するだけ!でも経由しないといけないのは少し手間?
ポイントアップキャンペーンがある!
そのかわり、各ストアごとに会員登録しないといけない。
楽天ポイントがストアのサイトでは表示されない。
いかがでしょうか?
デメリットも少しありますが、メリットの方が大きいと思います。
ぜひ、リアル店舗で買っているものや、楽天市場以外で購入しているものをさがしてみてください。
見つかれば、これからその買い物でも楽天ポイントをGETできますね!