小遣いを増やす方法は、ここをクリック

マーケティングの4Pと4Cが3分でわかる。マーケティングプロセスもわかりやすく解説

marketing mix

マーケティングの4Pを組み合わせて実行することをマーケティングミックスといいます。

ここではマーケティングの基本といわれるマーケティングの4Pだけでなく、マーケティングの4Cを解説しながら、マーケティングの定義も考えていきます。

最後に、マーケターに必要な素質も書いてありますので、ぜひ参考にしてみてください。

マーケティングミックス・マーケティングの4Pとは?

マーケティングの4Pには、それに対応する4Cがあります。企業側の目線では4Pとなり、顧客側の目線では4Cとなります。

マーケティングの4つのP P・P・P・P

マーケティングの4P

マーケティングの4Pは以下の4つ

  • Product:製品
  • Price:価格
  • Place:物流・チャネル
  • Promotion:プロモーション・広告

製品から販売する直前までがマーケティングの4Pで表されます。マーケティングが企業活動のほとんど全てを網羅していると言ってしまいそうになるくらい広い範囲をカバーしていますね。

それぞれの項目をもうすこし細かい要素に分けてみます。

Product 製品

製品の物的性質・特徴、品質、ブランド、保証、パッケージ、アフターサービス、製品の種類

Price 価格

価格政策、価格設定法、価格変更の理由と時期、値下げ、割引

Place チャネル・物流

流通経路、流通業者の選定・評価、倉庫の数・立地・設備。輸送手段、運送手段、運送頻度、適正な在庫

Promotion プロモーション・広告

広告目的・予算・媒体・表現・効果測定、販売促進の種類・展開方法、パブリシティの目的・対象・実施方法

広い意味で捉えると、プロモーションに販売活動の入りますので、店舗管理などの含めるケースもあります。

上記の項目を見ると企業活動のほとんどがここに詰まっています。マーケティングが会社を動かしていると考えても良いでしょう。そういう意味では「経営」という言葉が当てはまるかもしれません。

マーケティングの4Cとは C・C・C・C

マーケティングの4C

マーケティングの4Pが企業視点と言われるのに対して、マーケティングの4Cは顧客視点と言われています。

  • Customer value:顧客にとっての価値
  • Customer cost:顧客にかかるコスト
  • Convenience:顧客にとっての利便性
  • Communication:顧客との会話

の4つです。

Customer value 顧客にとっての価値

モノやサービスと通して、得られる満足のこと

Customer cost 顧客にかかるコスト

モノやサービスと通して、得られる満足に対して、納得できる価格

Convenience 顧客にとっての利便性

モノやサービスに対する、接点のとりやすさ。ほしい時にすぐに使えるイメージ

Communication 顧客との会話

一方的な企業側からの発信だけではなく、消費者からも広めもらうバズ。顧客からの感想をフィードバックとして、モノやサービスを改善していく

利用者アンケートや試供品を提供してモニターになってもらったりする。その理由は、より価値を感じてもらうモノやサービスを提供するためです。

消費者自身も気づいていないようなことに気づき、本質的な部分で価値を提供していくのがマーケティングとも言えます。

マーケティングとはなにか?

マーケティングとはなにか?

マーケティングに含まれないものは?

企業活動を全部やっているようなマーケティングですが、逆に含まれないものはなんでしょうか?

  • ファイナンス
  • 人事
  • 研究開発
  • 製造・作成
  • 流通・運送
  • 販売・営業
  • オペレーション管理

というようなことになります。何か気づきましたか?これら全て、マーケティングには含まれないのですが、これら全ても企業活動全部を表しています。

改めて、マーケティングの定義を考えてみましょう。

マーケティングの定義は?

difinition

マーケティングの定義は以下になります。

マーケティング: marketing)とは、企業などの組織が行うあらゆる活動のうち、「顧客が真に求める商品やサービスを作り、その情報を届け、顧客がその価値を効果的に得られるようにする」ための概念である。また顧客のニーズを解明し、顧客価値を生み出すための経営哲学、戦略、仕組み、プロセスを指す。

出典:wikipedia

マーケティングは「概念」なので、実際に、製造したり、販売したりということはしません。顧客価値を生み出すために必要なことを会社にやってもらうための「会社の旗振り役」とも言えます。

マーケティングは考えて、指示、依頼することが仕事であり、実際に自分が手を動かして働くこととは違います。

もちろん手を動かす人もいます。WEB系の会社であれば、自ら手を動かすこともあるともいますが、リアルにモノを販売しているところでマーケターが手を動かしているのは珍しいでしょう。

マーケティングを定義するのであれば、
「ターゲットとする市場を決め、浸透する商品・サービスを開発製造し、自社の狙い通りに普及させるための活動全部を統括すること」になると思います。

マーケティングは具体的になにをするのか?
マーケティングプロセスの解説

marketing process

マーケティングが行っている一連の流れをマーケティングプロセスと言います。

マーケティングプロセス

STEP.1
環境分析と市場機会の発見
自社の強みが活かせて、なおかつ希望が大きいか、成長性の高い市場を発見する
STEP.2
セグメンテーション(市場細分化)
STEP1で見つけた市場を潜在顧客のニーズや属性によって、細かく分類します。分類された小さなグループをセグメントと呼びます。
STEP.3
ターゲティング(市場の絞り込み)
STEP2のセグメントの中で、自社の強みが特に有効に働きそうなセグメントの組み合わせを1つに絞り込みます。これがターゲットです。
STEP.4
ポジショニング
ターゲットとなる潜在顧客に、自社製品が価値のあるものとして認識シてもらうために必要な提供価値を決める
STEP.5
マーケティングミックス
STEP4の提供価値がSTEP3のターゲットに伝わるように、マーケティングの施策を考えます。ここで4Pを使います。4Pを使って売れる仕組みを考えます。マーケティング戦略
STEP.6
マーケティング戦略の実行と評価
STEP5のマーケティング戦略を実行し、どれくらい成果に結びついたのかを検証します。検証結果をSTEP1〜5にフィードバックして改善を続けていきます。

マーケターに必要な素質は3つ?

quality

本質に気づく素質

お客様の意見を聞き、それを反映させれば、商品が売れるはずだ!という考え方もあります。ただし、お客様の意見がいつも正解とは限りません。

それにできるだけ安く買いたいという人の方が、世の中多いので、安ければ安いほどいいとなり、企業の利益を圧迫してしまいます。

マーケターは、「お客様が本当にもとめているもの」に気づく必要があります。有名な例えで、「ドリルを買いに来た人は、ドリルが欲しいのではなくて、穴が欲しい」という話しです。

お客様の意見から、本質的に何が求められているのかに気づけないとマーケティングはできません。

本質を見抜く力が必要!

きっかけに気づく素質

次が、「きっかけ」探しです。なにかを買う、利用する時には必ず何かしらの「きっかけ」が働いています。

パッケージが気になったのか?CMを見たことがあったからなのか?お店においてある場所がよかったのか?という「きっかけ」です。

購入する動機とも言えるかもしれませんが、動機ほど大きくなくても人は購入するので、「きっかけ」と言います。

きっかけに気づく洞察力!

人を動かす素質

最後に、マネジメント力です。マーケティングは先程、お伝えしたとおり、概念です。自分で全てをするわけではありません。誰かに動いてもらわないと、概念を実現することができないのです。

その為にはマネジメントスキルは必須となります。成果を最大にするために最高のパフォーマンスが発揮される環境を整備し、育成していかないといけません。

マネジメント力!

マネジメントミックスのまとめ

lastly

マーケティングはビジネスにおいて、最重要の部分です。事業を推進していく上では、必須の知識と言えます。マーケティングの成否が大きく成果に影響するからです。

マーケティングを学び、活用していくことは難易度が高いと思うかもしれませんが、失敗だらけで問題ありません。著名なマーケターの方でも当たったといえる施策は3割程度だそうです。7割は失敗。

全部当たることなどありえませんので、どんどんチャレンジしていきましょう!

最後まで読んでいただいありがとうございました。少しでもお役に立てることを願っています。

マーケティングで使われる専門用語がわからないものがある方は、こちら↓が役に立ちます。
マーケティング用語【保存版】マーケティング用語集(基本編)

マーケターになりたい人におすすめしたい7冊の本を読めばマーケターになれるかも。
マーケターオススメ本マーケターになりたい人におすすめしたい7冊の本

マーケティング関連のオススメ記事はこちら

マーケティング入門厳選3冊 2019年版【マーケティング入門】マーケティング初心者の必読本3選【おすすめTOP3】